Amore 八木の酒落徒然


2006年11月25日の日記

 
最近の旨いもの あれこれ


えの本のNeo冷製ぶり大根

酒も肴も旨いシーズンになって来たので、
最近の美味しいものを紹介していこう。

先ず 上の写真、‘えの本’の一品。
天然氷見鰤刺身と、味付け(旨酢系)した大根おろしのコンビネーションは、
彼が‘門’に居た頃から食べているが、
これは新バージョン・・・だから‘Neo’と名付けた。

品のいい脂が乗った鰤のトロと、サッパリ旨い大根おろし。
以前は、大根おろしを‘たれ’として供していたが、
新バージョンは握り寿司風に盛り付けられ
1貫ずつ食するスタイルになって面白い。

これから益々旨くなるお奨めのひと品だ。

その‘えの本’店主、榎本氏とバッタリ会ったのが、
‘Kamoshiya Kusumoto’のオープン日だ。


手前右がオーナーの楠本氏


いっぱい送られた開店祝いの花の前で、何故か感極まり泣きじゃくる嫁?

醸造酒オンリーの Kusumoto は、オーナーがシャンパン馬鹿。
だから 造る料理も、やはりフルーツを使った料理がお奨めだ。

初日は甘鯛の昆布〆のタレに、
洋ナシのピューレを持ってきていたのが印象的。
何故か不思議な爽やかさが口の中に広がる、
心地よい一皿であった。


器の楽しさも Kusumoto ならでわ。

次はBlogにも書いたが、ビルドアシティーで呑んだボジョレーヴィラージュヌーヴォー。
このコーナーで書くには少々・・・だが、
ご存知の方がいらっしゃれば、是非 ご一報いただきたい。


何故かシラー感タップリの完成された味。

コンビニで2600円で購入したが、
普通に仕入れ1000円以下ならOKな味である。
ガメイ・マセラシオン カルボニック・・・のワイン100パーでは無いと思う位、
酒として出来ていて、なんか気持ち悪い。

・・・ので最終的には・・・


こんな感じに千代香で、いい具合に・・・日本の秋はこれですわ!

きっちり仕上がり最後はズッキーと‘チ’です。

そして最新HITは、天満市場にある焼肉・韓国鍋の‘まる辛’

バーテンダー出身のオーナーが切り盛りする、
何とも楽しい極楽焼肉屋である。

オーナーの重ちゃんも美味いもの好きで、
研究熱心なのがいい感じに出ている上に商売熱心・・・開店3ヶ月で早くも有名店に。


完全にヤラレタ・・・美味しいもん知ってます、千枚の美味しいパーツを塩で!

私の焼肉スタイルは、
つら と 赤せん が美味しいこと、塩で食べさせてくれる事・・・
これが絶対条件で、しかもぼってない事。
店によってはチルドのつらをいい値段取るところが有るけど、
そんな店は、先ず駄目・・・焼肉の醍醐味は‘つら’に極まるからだ。

言い換えれば、それを解ってない焼肉屋の主人の舌は?なので論外。

二日酔いで訪れたが、基準のつら・赤せんバッチリ!
そして出された上の写真の千枚・Goo! 美味い肉に美味い酒・・・あかん復活してしもうた!
・・・と次々食べるは呑むわ・・・翌日もダメ男君のアモーレ 八木・・・情け無い・・・。

普段は霜降りの赤肉などは、あまり食べないのだが
目の前で美味そうな肉がどんどん切られ、
水気の少ないもみだれに絡められていく・・・
・・・「重ちゃん、たれもん一つ良いのん・・・」
「ありますよ、今日は最高のんが」と出されたのが


綺麗なA4クラスの貝の身、100グラム出しで1300円のお値打ち品

はっきり言って、儲けの無いメニューもいくつか有る様で
その辺が、この店の頑張る姿勢を物語る。

最後に「美味い赤身、塩でいい感じなん・・・」
「有りますよ、そう 塩でいい感じの」
出されたのは、ももの上肉‘らむ芯’の柔らかい中心部位と
歯ごたえが楽しい、端の部位だ。

美味しくて楽しくて、写真有りません!

酒の充実は語る必要は無いかも・・・。

ちなみに‘らむ芯’の塩は黒ビール(みのお)ではじまり、
そしてヤッホー(軽井沢)の‘バーレイワイン、最後は国産の辛口マッコリへと・・・。
ほっとけば無間地獄に行きそうな店である。


どの店もデータ記載しません、自分で探してね。

 

 

2006年11月11日の日記

詠人ビンゴ!シルク21は美味いぞ。


エキスポランド横のDelipaでビンゴ1等賞獲得の詠人

雨降りの休日、何も予定の無い時や時間つぶしにバッチリなのが
万博・エキスポランド横にある、大阪ガスのパビリヨン‘Delipa’だ。

ホテル ハンキュー エキスポパークに車を止め、
小雨の中をデリパに向かい、‘タダ’のお楽しみを満喫しに・・・。

入り口でビンゴゲームのカードを渡され(当たったためしがない)、
やや遅れながらビンゴに参加。
ガス床暖房のデッキに靴を脱い上がり、温かく寛いでのビンゴゲームは、
なかなかリーチは出るものの、ビンゴが出ずのんびりムードで進む。

いまいちルールがわかってない詠人は、「お父さん、これって どうやんのん?」

そのカードを見た杜人・・・「ビンゴや!」

次のシュートに進もうとする司会者の進行を遮り「ビンゴです」。


何が起こったのか、よく解らずカードのチェックを受ける詠人。


商品は‘栗ご飯セット’・・・シメシメ。

チラシにも掲載されたほどの一等商品は、能勢産の栗と
大阪が誇る(知らんかった)美味しいお米‘シルク21’のセットだった。

まぁ どうせ大阪の米やから・・・と、馬鹿にしていたが
これが実に美味い!ほんと、ビックリしました。
・・・なんで、一応 お知らせしておかないと・・・と、この日記です。


小松菜のゴマ和え調理実習&試食


壁画の前での正しい写真の写り方はこうだ!と教育熱心な変態オヤジ。

クイズラリーの商品など、おみやげもたっぷりで杜人も大満足。

ホテルのフロントで、駐車券にハンコを押してもらう裏技を使い
約2時間弱の雨降り遊びは、トータル0円・・・タダで遊ばせていただき・・・すんません。
皆さん どうも ありがとうございました。

その夜は呑酒庵で、1週間遅れの誕生日会をささやかながら・・・44歳になってしまいました。


生ハム気違いの悪ガキたち・・・君らの誕生日ちがうで!

次週は、シルク21で、ちゃんと栗ご飯作ります。